オフスプ RISE AND FALL 和訳

【You're Gonna Go Far, Kid和訳】オフスプリング歌詞徹底考察&解説

you're gonna go far, kid 和訳

 

アルバム「RISE AND FALL, RAGE AND GRACE」に収録されている「You're Gonna Go Far, Kid」。

巧みに他人を丸め込んでいく「心理操作」をテーマに歌う、つい口ずさんでしまうオフスプリングらしい良メロが印象的なナンバーです。

そんな「You're Gonna Go Far, Kid」を和訳して、歌詞の意味を噛み砕いた内容・解説をしていきます。

 

You're Gonna Go Far, Kid
The Offspring
ロック

 

[st_toc]

 

 

 「You're Gonna Go Far, Kid」歌詞和訳の全文

you're gonna go far, kid lyrics

どうやって嘘をつけばいいのか?
俺にも教えてくれよ
どんどん上手くなってくよな
皆を敵対させるように仕向ける
教えられるようなことじゃない、
もはや芸術だ

また巧みな言葉で
疑うことを知らない群衆を扇動する
そして、お前が戻った時、
暴徒は沸き立つんだ

さぁ踊れ、愚か者ども、踊るんだ
なあ、チャンスなんて全然なかったぜ
誰も知りえないさ、
「やったのはお前しかいない」なんて

そんでお前は盗み取ってくんだろ、
今日あいつを連れ出してく
さすがだな
大物になるよ、お前は

ありったけの嘘と巧妙な偽装で
やつらを驚かせてやれ
驚かせてやるんだ
お前が立ち去る時、言うべきことは何もない
目に浮かぶ稲妻が見えるぜ
やつらが死にもの狂いに逃げるのを
目のあたりにするんだ

徐々に輪から外れて
漂いながらお前の視界に入ってく
最後までしっかりやりきれよ
目はすっかり覚めてる、ここは俺の場面だぜ

お前を邪魔する何かがあって、
今、誰かが代償を払おうとしている
もしお前が欲しいものを手に入れられなきゃ、
そうさ、それは全部俺の仕業だよ

さぁ踊れ、愚か者ども、踊るんだ。
なあ、チャンスなんて全くなかったぜ
誰も知りえないさ、
「やったのはお前しかいない」なんて

そんでお前は先導してくんだろ、
日の光を見せながら
さすがだな
大物になるよ、お前は
信頼は裏切られた!

さぁ踊れ、愚か者ども、踊るんだ
なあ、チャンスなんて全然なかったぜ
誰も知りえないさ、
「やったのはお前しかいない」なんて

さぁ踊れ、愚か者ども、踊るんだ
チャンスなんてなかった
まさか、お前だったなんて

巧妙なアリバイ、”蠅の王”
やつらを驚かせてやれ
驚かせてやるんだ
お前が立ち去る時、言うべきことは何もない
目に浮かぶ稲妻が見えるぜ
やつらが死にもの狂いに逃げるのを
目のあたりにするんだ

 

似た曲調のおすすめナンバー!

本をモチーフにした歌詞のおすすめナンバー!

THE OFFSPRING歌詞和訳!まとめ


THE OFFSPRING歌詞和訳まとめ!

海底熟成ワイン

深海で半年間熟成され、味はまろやかで飲みやすく変貌!さらに母なる海の恵みを纏い、世界に1本だけのアート作品のような瓶となったプレミア感満載のワイン!自分へのご褒美や大切な人へのプレゼントに◎

 

【日本語歌詞YouTube!】歌詞と和訳を曲の流れで併記

チャンネル登録はクリック!

 

 

 

 

+ 【歌詞と和訳の併記】クリックすると開きます!

Show me how to lie
You're getting better all the time

どうやって嘘をつけばいいのか?
俺にも教えてくれよ
どんどん上手くなっていくよな

 

And turning all against the one
Is an art that's hard to teach

皆を敵対させるように仕向ける
教えられるようなことじゃない、
もはや芸術だ

 

Another clever word
Sets off an unsuspecting herd

また巧みな言葉で
疑うことを知らない群衆を扇動する

 

And as you get back into line
A mob jumps to their feet

そして、お前が戻った時、
暴徒は沸き立つんだ

 

Now dance, fucker, dance
Man, he never had a chance
And no one even knew
It was really only you

さぁ踊れ、愚か者ども、踊るんだ
なあ、チャンスなんて全然なかったぜ
誰も知りえないさ、
「やったのはお前しかいない」なんて

 

And now you steal away
Take him out today
Nice work you did
You're gonna go far, kid

そんでお前は盗み取ってくんだろ、
今日あいつを連れ出してく
さすがだな
大物になるよ、お前は

 

With a thousand lies
And a good disguise
Hit 'em right between the eyes
Hit 'em right between the eyes

ありったけの嘘と巧妙な偽装で
やつらを驚かせてやれ
驚かせてやるんだ

 

When you walk away
Nothing more to say
See the lightning in your eyes
See 'em running for their lives

お前が立ち去る時、言うべきことは何もない
目に浮かぶ稲妻が見えるぜ
やつらが死にもの狂いに逃げるのを
目のあたりにするんだ

 

Slowly out of line
And drifting closer in your sights

徐々に輪から外れて
漂いながらお前の視界に入ってく

 

So play it out I'm wide awake
It's a scene about me

最後までしっかりやりきれよ
目はすっかり覚めてる、ここは俺の場面だぜ

 

There's something in your way
And now someone is gonna pay

お前を邪魔する何かがあって、
今、誰かが代償を払おうとしている

 

And if you can't get what you want
Well it's all because of me

もしお前が欲しいものを手に入れられなきゃ、
そうさ、それは全部俺の仕業だよ

 

Now dance, fucker, dance
Man, I never had a chance
And no one even knew
It was really only you

さぁ踊れ、愚か者ども、踊るんだ
なあ、チャンスなんて全くなかったぜ
誰も知りえないさ、
「やったのはお前しかいない」なんて

 

And now you'll lead the way
Show the light of day
Nice work you did
You're gonna go far, kid
Trust, deceived!

そんでお前は先導してくんだろ、
日の光を見せながら
さすがだな
大物になるよ、お前は
信頼は裏切られた!

 

With a thousand lies
And a good disguise
Hit 'em right between the eyes
Hit 'em right between the eyes

ありったけの嘘と巧妙な偽装で
やつらを驚かせてやれ
驚かせてやるんだ

 

When you walk away
Nothing more to say
See the lightning in your eyes
See 'em running for their lives

お前が立ち去る時、言うべきことは何もない
目に浮かぶ稲妻が見えるぜ
やつらが死にもの狂いに逃げるのを
目のあたりにするんだ

 

<間奏>

 

Now dance, fucker, dance
He never had a chance
And no one even knew
It was really only you

さぁ踊れ、愚か者ども、踊るんだ
なあ、チャンスなんて全然なかったぜ
誰も知りえないさ、
「やったのはお前しかいない」なんて

 

So dance, fucker, dance
I never had a chance
It was really only you

さぁ踊れ、愚か者ども、踊るんだ
チャンスなんてなかった
まさか、お前だったなんて

 

With a thousand lies
And a good disguise
Hit 'em right between the eyes
Hit 'em right between the eyes

ありったけの嘘と巧妙な偽装で
やつらを驚かせてやれ
驚かせてやるんだ

 

When you walk away
Nothing more to say
See the lightning in your eyes
See 'em running for their lives

お前が立ち去る時、言うべきことは何もない
目に浮かぶ稲妻が見えるぜ
やつらが死にもの狂いに逃げるのを
目のあたりにするんだ

 

Clever alibis, Lord of the flies
Hit 'em right between the eyes
Hit 'em right between the eyes

巧妙なアリバイ、”蠅の王”
やつらを驚かせてやれ
驚かせてやるんだ

 

When you walk away
Nothing more to say
See the lightning in your eyes
See 'em running for their lives

お前が立ち去る時、言うべきことは何もない
目に浮かぶ稲妻が見えるぜ
やつらが死にもの狂いに逃げるのを
目のあたりにするんだ

 

 

THE OFFSPRING歌詞和訳!関連記事


THE OFFSPRING歌詞和訳まとめ!

海底熟成ワイン

深海で半年間熟成され、味はまろやかで飲みやすく変貌!さらに母なる海の恵みを纏い、世界に1本だけのアート作品のような瓶となったプレミア感満載のワイン!自分へのご褒美や大切な人へのプレゼントに◎

 

 

 

「You're Gonna Go Far, Kid」の歌詞原詩

 

+ クリックすると開きます!

Show me how to lie
You're getting better all the time
And turning all against the one
Is an art that's hard to teach

Another clever word
Sets off an unsuspecting herd
And as you get back into line
A mob jumps to their feet

Now dance, fucker, dance
Man, he never had a chance
And no one even knew
It was really only you

And now you steal away
Take him out today
Nice work you did
You're gonna go far, kid

With a thousand lies
And a good disguise
Hit 'em right between the eyes
Hit 'em right between the eyes
When you walk away
Nothing more to say
See the lightning in your eyes
See 'em running for their lives

Slowly out of line
And drifting closer in your sights
So play it out I'm wide awake
It's a scene about me

There's something in your way
And now someone is gonna pay
And if you can't get what you want
Well it's all because of me

Now dance, fucker, dance
Man, I never had a chance
And no one even knew
It was really only you

And now you'll lead the way
Show the light of day
Nice work you did
You're gonna go far, kid
Trust, deceived!

Now dance, fucker, dance
He never had a chance
And no one even knew
It was really only you

So dance, fucker, dance
I never had a chance
It was really only you

Clever alibis, Lord of the flies
Hit 'em right between the eyes
Hit 'em right between the eyes
When you walk away
Nothing more to say
See the lightning in your eyes
See 'em running for their lives

 

「You're Gonna Go Far, Kid」歌詞の意味を解説

タイトルの「You're Gonna Go Far, Kid」は、「大物になるよ、お前は」という意味。これは巧みな嘘によって自分の仲間を作り出してく相手を皮肉って言っています。

この曲は”心理操作”についての歌だとボーカルのデクスターは語っていて、さらに題材にしていると思われる一冊の本があります。それは歌詞の中にも登場する「蠅の王(Lord Of The Flies)」。

 

 

 「You're Gonna Go Far, Kid」のモチーフ「蠅の王」

「蠅の王」とは 

「蠅の王」はノーベル賞作家のウィリアム・ゴールディングが執筆した小説です。「英語で書かれた二十世紀の小説ベスト100」にランクインするなど、世界的な名作として有名。

イギリスやアメリカでは中高生の課題図書の定番で、「グリーン・マイル」で有名なスティーブン・キングなどの著名作家も「蠅の王」を題材として自分の作品の中に取り入れるなどしています。

日本では超有名・・!というわけではないですが、英米文化圏の中では深く根付いている本だと言えるでしょう。

 

 「蠅の王」はどんな物語?

戦争から疎開しようとしていた少年たちだけを乗せた飛行機が、無人島に不時着します。

最初のうち、その島は少年たちにとって大人がいない、まさに楽園!!自分たちの中でいくつかルールを作りながら、自由な生活を思い思いに楽しみます。

ですが、しばらくするとルールを守らない者が出てきたり、明かりが全く無い島の"夜の闇"が彼らの心を蝕み始めることに。

そうしていくうちに、だんだんと彼らの人間関係には亀裂が生じ始めます。

そしてさらにはそれが彼らの内なる獣性(本能)の目覚めへとつながり、最後は陰惨な闘争にまで発展する・・というのが大まかなストーリー。

人間の本質・本能を、子ども達を題材にして描いた作品が「蠅の王」です。

 

 「You're Gonna Go Far, Kid」とのつながり

物語の中で少年グループは、「ラルフ」と「ジャック」という2人の年長者によって仕切られます。

最初は皆でそれなりに仲良くやってましたが、プライドの高いジャックは少しずつラルフに敵対していくことに。そして遂には、自分だけのグループを作って集団から抜け出します。

その後、ジャックは色々な心理操作的な手段を使って、ラルフのグループからどんどん人を引き抜いて自分のグループへ取り込み、ラルフを追いこんでいくのです。

「You're Gonna Go Far, Kid」はラルフの視点からの歌詞で、巧みに仲間を引き抜いていくジャックに向けた歌、というようなイメージで作られていると感じます。

 

歌詞の内容は、もちろん「蠅の王」のストーリーの中だけでなく、現実世界でも色々な場面で当てはまるテーマ!

 

オフスプリングの曲の中でもかなり解釈が難解な歌詞。ここからは、忘備録を兼ねて和訳した時の考え方メモ、および歌詞の詳しい解説を記載していきます。興味がある方は、下記太字部をクリックすると開きますのでどうぞ!

 

 

読みたい方は下記太字をクリック!

+ クリックすると開きます!

 

 和訳するにあたっての考え方メモ

 考え方メモ<Aメロ①>

Show me how to lie
You're getting better all the time
And turning all against the one
Is an art that's hard to teach

この部分の和訳

どうやって嘘をつけばいいのか?
俺にも教えてくれよ
どんどん上手くなっていくよな
皆を敵対させるように仕向ける
教えられるようなことじゃない、
もはや芸術だ

ここは割と訳しやすい部分です。

「turn~against....」は「~を....に敵対させる」。ここで「the one」は特定の人ではなく、誰かというニュアンスと考えられます。

 

Another clever word
Sets off an unsuspecting herd
And as you get back into line
A mob jumps to their feet

この部分の和訳

で、また巧みな言葉で
疑うことを知らない群衆を扇動する
そして、お前が戻った時、
暴徒は沸き立つんだ

「clever」は「巧みな、利口な」。

次の文の「set off」は「引き起こす、触発する、出発する」で「herd」は「群衆、群れ」。「疑うことない群衆を作り上げる、触発する」というニュアンスだと考えられます。

「as get back into line」は、おそらく「自分の布陣(グループ)に戻った時」という意味合い。「jump to one's feet」で「立ち上がる」。「mob」は「群衆、暴徒」

ここの部分はまとめると、「巧みな言葉で皆を煽って決起させる」というようなことを歌っていますね。

 

you're gonna go far, kid Disguise

 

 考え方メモ<Bメロ>

Now dance, fucker, dance
Man, he never had a chance
And no one even knew
It was really only you

この部分の和訳

さぁ踊れ、愚か者ども、踊るんだ
なあ、チャンスなんて全然なかったぜ
誰も知りえないさ、
「やったのはお前しかいない」なんて

ここの一節は先ほど煽った群衆のことを言ってますね。

で、その群衆たちは、本当は心理操作によって煽られてるんですが、「実はお前(ジャック)がやってることなんだ」とは全く気付かない、ってことを歌っています。

you're gonna go far, kid mob

And now you steal away
Take him out today
Nice work you did
You're gonna go far, kid

この部分の和訳

そんでお前は盗み取ってくんだろ、
今日あいつを連れ出してく
さすがだな
大物になるよ、お前は

先ほどまでもそうですが、ここは特に「蠅の王」のストーリーがイメージされる部分。

ジャックがラルフのグループから仲間を引き抜いていく様子を歌っていると考えられます。

「go far」は「成功する、出世する」。「kid」は呼びかけ。「You're gonna go far, kid」で、「大物になるよ、お前は」というニュアンスです。

 

 考え方メモ<サビ>

With a thousand lies
And a good disguise
Hit 'em right between the eyes
Hit 'em right between the eyes

この部分の和訳

ありったけの嘘と巧妙な偽装で
やつらを驚かせてやれ
驚かせてやるんだ

「thousand」は「千の、沢山の」。「hit ~right between the eyes」で「突如として~にとって明らかになる、~を突然、強く驚かせる・インパクトを与える」という意味になります。

 

When you walk away
Nothing more to say
See the lightning in your eyes
See 'em running for their lives

この部分の和訳

お前が立ち去る時、言うべきことは何もない
目に浮かぶ稲妻が見えるぜ
やつらが死にもの狂いに逃げるのを
目のあたりにするんだ

「walk away」は「立ち去る、遠ざかる」。「lightning」は「稲光、稲妻」で、「run for one's life」は「死にもの狂いに、命がけで逃げる」という意味になります。

ここの部分は意味がちょっと「?」な部分もあるものの、「巧妙な嘘で煽り、してやったりの”You(ジャック:心理操作する人)”」と「踊らされるだけ踊らされた群衆」がイメージできますね。

 

考え方メモ<Aメロ②>

Slowly out of line
And drifting closer in your sights
So play it out I'm wide awake
It's a scene about me

この部分の和訳

徐々に輪から外れて
漂いながらお前の視界に入ってく
最後までしっかりやりきれよ
目はすっかり覚めてる、ここは俺の場面だぜ

ここの部分も訳が難しい・・。

「drifting closer」は「漂いながら近づく」。「play out」は「最後までやりきる」で、「wide awake」は「すっかり目が覚めている」。

意味が捉えにくい部分はあるものの、最初の2文はジャックの心理操作によって迷いが生じているラルフのグループのメンバーから、ジャックのグループに一人、また一人と取り込まれて行っていく様子がイメージされます。

逆に、後の2文ではラルフがそれに対して抵抗しようとする様子が伺えます。

 

There's something in your way
And now someone is gonna pay
And if you can't get what you want
Well it's all because of me

この部分の和訳

あんたを邪魔する何かがあって、
今、誰かが代償を払おうとしている
もしあんたが欲しいものを手に入れられなきゃ、
そうさ、それは全部俺の仕業だよ

ここも一つ一つの文はシンプルですが、全体でまとまると意味が捉えづらい・・。

ただ、ここもラルフがジャックに対して抵抗している様子を描いているものと推測できますね。

 

 

 

 単語、ワードメモ

+ 単語、ワードメモ

  • all the time  四六時中、いつも
  • turn ~against....   ~を.....に敵対させる  
  • clever  巧みな、巧妙な
  • herd  群衆
  • mob  群衆、暴徒
  • jump to one's feet 突然立ち上がる
  • disguise  偽装
  • hit ~right between eyes  ~を突然驚かせる・インパクトを与える
  • walk away 立ち去る
  • lightning  稲妻
  • run for one's life 死にもの狂いで、命がけで逃げる
  • drift  漂う、漂流する
  • play out 最後までやりきる
  • wide awake すっかり目が覚めてる
  • lead 先導する

 

「You're Gonna Go Far, Kid」PVの意味

 

プロモーション・ミュージックビデオのYouTube映像では「蠅の王」とは直接関係ない、別のストーリーが綴られているので少し解説をします。

 PVのストーリー

働く貧しい農民の元に突如として現れた妖精(エルフ)。そして、エルフは彼に金色のギターを与えます。

農民がギターをかき鳴らすと、不思議な力で周囲は踊り出し、それによって彼の下にはお金が入ってきます。

さらに、疫病に侵された人々の前でギターを弾いてやる農民。すると、病は魔法の力で完治します。ですが農民は、病が治って感謝する女性の高価なネックレスを見返りとして奪い取ってしまいます。

それを見ていたエルフは怒ります。しかし彼はさらに調子に乗り、高級な人々が集うホテルへ。

農民の身なりを見たスタッフは入り口で断りますが、彼は魔法のギターでお金を得て、身なりを整えてホテルの中へと入ります。

そしてまたギターをかき鳴らし、裕福な人々を踊らせ沢山のお金を得る農民。ですが、利己的になった農民をエルフは見放し、彼からギターを取り上げます。

そして、ギターの力で農民を1人で踊らせ、さらにそのまま地面の下へと葬り去ってしまいます。最後に残ったのは風化したギター・・というのが大まかなストーリーです。

 

なんか童話でもありそうな話ね・・。

 

 まとめと曲の誕生秘話!

デクスターはこの曲に「心理操作」というテーマを選んだ理由として、「人間の普遍的な行動で、どこにでもある話だから曲の題材として面白いと思ったんだ。例えば学校に行ってる子供もそうだし、政府だってそう。」と語っています。

何らかの手段によって、ある人に対するイメージを簡単に変えてしまうような話は「蠅の王」もそうですが、いじめだったり特に子供の世界では起こりやすいのかもしれませんね・・

 

似た曲調のおすすめナンバー!

本をモチーフにした歌詞のおすすめナンバー!

 

You're Gonna Go Far, Kid
The Offspring
ロック

 

 

THE OFFSPRING歌詞和訳!まとめ


THE OFFSPRING歌詞和訳まとめ!

その他のオフスプリング和訳人気記事!

1

オフスプ AMERICANA 和訳

Pretty Flyが120%わかる!和訳~オフスプリング歌詞解説~

オフスプリング最大のヒット曲、「Pretty Fly(For A White Guy)」。 「アハーン、アハーン」のコーラスが印象的な、単なるおバカソングにも聞こえるこの曲。 しかし、そこにはモンスタ ...

Staring at the sun 歌詞和訳2

オフスプ AMERICANA 和訳

【Staring At The Sun和訳】オフスプリング歌詞徹底考察&解説

アルバム「AMERICANA」に収録されている曲、「Staring At The Sun」。疾走するメロディーと掛け声が心地良い、ライブでも定番のオフスプリング代表曲の一つです。 その歌詞では、意志な ...

3

オフスプ IXNAY 和訳

【All I Want和訳】オフスプリングの歌詞を徹底考察&解説

  アルバム「IXNAY ON THE HOMBRE」に収録されているオフスプリングのキラーチューン、「All I Want」。 2分という短い曲の中に「権力者ども、俺を支配するんじゃねぇ! ...

4

オフスプ IXNAY 和訳

【The Meaning Of Life和訳】オフスプリング歌詞徹底考察&解説

アルバム「IXNAY ON THE HOMBRE」に収録されているオフスプリングの曲、「The Meaning Of Life」。メロディーと展開がカッコいい曲ですが、歌詞がまた良い! 自分の夢や生き ...

the future is now 和訳5

オフスプ DAYS GO BY 和訳

【The Future Is Now和訳】オフスプリング歌詞を徹底考察&解説

オフスプリングのアルバム「Days Go By」のオープニングナンバー「The Future Is Now」。 憂いを帯びたオフスプリングらしい良メロ曲。歌詞は「未来は今が決めてくんだ」というメッセー ...

 

オフスプリングの、おすすめ曲まとめ


The Offspring メロコア1

おすすめ音楽

メロコアの良曲を探す人へ贈りたい、オフスプリングのクールな速い曲11選

    1990年代後半を中心に、音楽シーンに大きな爪痕を残し続けているパンクロックグループ「The Offspring(オフスプリング)」。 世界中で4000万枚以上のCDセール ...

オフスプリングライブ定番2

おすすめ音楽

エキサイト&シャウト!熱狂のTHE OFFSPRINGライブ定番曲5選

  全世界で4,000万枚以上のCDセールスを誇る、ポップパンク界のモンスターバンド「THE OFFSPRING」。 この記事では、THE OFFSPRINGの曲の中から、ライブで特に盛り上 ...

オフスプリング ポップパンク3

おすすめ音楽

パンクだけど、ポップで良メロ!オフスプリングのミドルテンポ曲10選

ポップパンク界のモンスターバンド、「THE OFFSPRING」。 速い曲もカッコいいのが沢山あってオススメですが、ミディアムテンポなナンバーもおすすめしたい良曲で溢れています。 この記事では、THE ...

 

海底熟成ワイン

深海で半年間熟成され、味はまろやかで飲みやすく変貌!さらに母なる海の恵みを纏い、世界に1本だけのアート作品のような瓶となったプレミア感満載のワイン!自分へのご褒美や大切な人へのプレゼントに◎

-オフスプ RISE AND FALL 和訳
-, , ,