1990年代後半を中心に、音楽シーンに大きな爪痕を残し続けているパンクロックグループ「The Offspring(オフスプリング)」。
世界中で4000万枚以上のCDセールスを誇る、まさにモンスターなバンドです。
- ポップパンク
- メロコア
ジャンルの音楽に興味がある人なら一度は聴いてもらいたい!

この記事では、オフスプリング大好きな我が家がその魅力を少しでも伝えるべく、「速いテンポのカッコいい曲」というテーマにて、おすすめ曲11選の紹介をしていきます。
[st_toc]
オフスプリングのおすすめ曲ベスト11(速いナンバー編)
ではさっそく、「速いテンポでカッコいい曲」というテーマでおすすめするオフスプリングのナンバーを紹介していきます。
No.1「The Meaning Of Life」
力強いイントロで始まる、アルバム「IXNAY on the HOMBRE」に収録されている一発目の曲。題名は訳すとそのままですが、「生きることの意味、価値観」
Aメロで曲がいったん落ち着いた後、ファストなギターバッキングで一気に再加速、そのままインパクトのあるサビに突入していく感じが最高!
「他の奴の価値観なんて俺には必要ない!俺には俺の道、考え方がある。だからウダウダ言ってくれるな、余計なお世話だよ。」
とデクスターが歌う歌詞もクールです。
高校の時に初めて聞いた時は、歌詞の意味がよくわからずともメロディーや展開がカッコよくてしびれた曲・・なんですが「あまりヒットした曲ではない」と後から知った時は、なにか裏切られた気持ちでした(苦笑)
ですが、今でも一番好きな曲です。あまりにストレートなだけに捻りがなさすぎるからウケないのかも?と個人的にはうがって考えていますw。
歌詞の内容は自分の夢や生き方に迷っている人にピッタリだと思いますので、詳しく知りたい方は下記のリンクもチェックしてみてください。
日本語歌詞YouTube!
歌詞の詳しい解説
-
-
【The Meaning Of Life和訳】オフスプリング歌詞徹底考察&解説
アルバム「IXNAY ON THE HOMBRE」に収録されているオフスプリングの曲、「The Meaning Of Life」。メロディーと展開がカッコいい曲ですが、歌詞がまた良い! 自分の夢や生き ...
続きを見る
No.2「Staring at the Sun」
記事の冒頭、音楽フェスの映像でも紹介している、疾走感あふれる曲。1998年発売で1000万枚売れたアルバム、「AMERICANA」に収録されています。
Aメロの「ヘイ!」や、サビの「ソーォーオーオーゥオー」のコーラスが印象的。ライブでも定番の曲で、盛り上がります。
歌詞は、むやみやたらと自分を抑えこんで周りの集団に同化したがる姿勢に対しての反発を歌っています。
巷で流れることも多い有名な曲なのでどこかで聞いたことある・・という方も多いかもしれません。
日本語歌詞YouTube!
歌詞の詳しい解説
-
-
【Staring At The Sun和訳】オフスプリング歌詞徹底考察&解説
アルバム「AMERICANA」に収録されている曲、「Staring At The Sun」。疾走するメロディーと掛け声が心地良い、ライブでも定番のオフスプリング代表曲の一つです。 その歌詞では、意志な ...
続きを見る
No.3「You’re Gonna Go Far, Kid」
2008年発売のアルバム「RISE AND FALL, RAGE AND GRACE」に収録されている曲。
「RISE AND FALL, RAGE AND GRACE」は最も勢いがある時期は過ぎてから発表されたアルバムですが、速いテンポでカッコいい曲が他にも多数収録されています。
メロディー・リズムなどの曲の作り方やアレンジは、よりポップソングに近づいている印象ですが、逆に言えば円熟味や表現の幅を増しているということに。
「心理操作」をテーマに歌う、クールな歌詞とサビのリズムとメロディーが印象的。ついつい口ずさんでしまう、ファンの間でも人気が高い曲です。
日本語歌詞YouTube!
歌詞の詳しい解説
-
-
【You're Gonna Go Far, Kid和訳】オフスプリング歌詞徹底考察&解説
アルバム「RISE AND FALL, RAGE AND GRACE」に収録されている「You're Gonna Go Far, Kid」。 巧みに他人を丸め込んでいく「心理操作」をテー ...
続きを見る
No.4「All I Want」
「ヤーヤーヤーヤーヤー」のデクスターの掛け声で幕を開ける、ファストなキラーチューン。曲の持つ勢いと、力強いサビが印象的。2分もせずに曲が終わるという潔さもまた素敵。
「The Meaning Of Life」と同じく、アルバム「IXNAY on the HOMBRE」に収録されていて、日本ではシングルカットもされています。
カラオケで歌われることも多く、オフスプリングはよく知らないけどこの歌は知ってる!という人もいるかもしれません。歌詞は「俺を支配するんじゃねぇ権力者ども!」というストレートな内容。
「The Meaning Of Life」もそうですが、「IXNAY on the HOMBRE」に収録されている曲は、その頃のバンドの勢いを感じさせる、力強いナンバーが多くなっています。
日本語歌詞YouTube!
歌詞の詳しい解説
-
-
【All I Want和訳】オフスプリングの歌詞を徹底考察&解説
アルバム「IXNAY ON THE HOMBRE」に収録されているオフスプリングのキラーチューン、「All I Want」。 2分という短い曲の中に「権力者ども、俺を支配するんじゃねぇ! ...
続きを見る
No.5「The Kids Aren't Alright」
「Staring at the Sun」と同じく、大ヒットアルバムの「AMERICANA」に収録。
イントロのギターフレーズの他、中盤にもギターソロがあり、ギターが前面に押し出されている曲。シンプルですが、そのあたりのアレンジもメロディーが良くて聴きごたえがありオススメです。
歌詞はタイトルが示す通り、「俺が子供の頃はもっと未来は輝いてたのに・・。今はイカれちまってる」というような昔の邂逅と、子ども達の現状を憂う内容になっています。
日本語歌詞YouTube!
歌詞の詳しい解説
-
-
【The Kids Aren't Alright和訳】オフスプリング歌詞解説
オフスプリングのアルバム「AMERICANA」の収録曲、「The Kids Aren't alright」。 ギターリフとサビのメロディーがクールでかっこいいナンバー。歌詞は、昔の邂逅と ...
続きを見る
No.6「Half-Truism」
「You're Gonna Go Far, Kid」と同じく、2008年発売のアルバム「RISE AND FALL, RAGE AND GRACE」に収録されている曲。
ギターの静かなイントロから一気に加速、メロディアスでカッコいいサビに突入します。
タイトルは、直訳すると「不完全な自明の理」と哲学的。歌詞もストレートなメッセージではなく比喩的ですが、周囲の批判にさらされ、視線も気になって葛藤する自分をもう一度奮い立たせるような内容。
バンド活動としては円熟期を迎えた、彼らの心の内を歌った歌・・なのかもしれません。
日本語歌詞YouTube!
歌詞の詳しい解説
-
-
【Half-Truism和訳】オフスプリングの歌詞を徹底考察&解説
アルバム「Rise and Fall, Rage and Grace」の冒頭に収録されているオフスプリングの「Half-Truism」。 オフスプリングっぽい良メロと、展開がクールな曲。そして歌詞の内 ...
続きを見る
No.7「The Future Is Now」
2012年に発売されたアルバム「DAYS GO BY」のオープニング曲。
せつないギターイントロから始まる、憂いを帯びたナンバー。中盤ではピアノによる展開があったり、昔のオフスプリングではなかったようなアレンジがされているのも特徴。こちらも円熟味を感じさせる一曲です。
歌詞は「未来は、今が決めてくんだ」というメッセージに載せて、スマホなどのデバイスに縛られている現代社会への警鐘を歌っています。
メロディーと相まって、歌詞も憂いを帯びて渋い!・・けどオフスプリングらしさもしっかりある良メロ曲です。
日本語歌詞YouTube!
歌詞の詳しい解説
-
-
【The Future Is Now和訳】オフスプリング歌詞を徹底考察&解説
オフスプリングのアルバム「Days Go By」のオープニングナンバー「The Future Is Now」。 憂いを帯びたオフスプリングらしい良メロ曲。歌詞は「未来は今が決めてくんだ」というメッセー ...
続きを見る
No.8「Nitro(Youth Energy)」
彼らをスターダムに押し上げたアルバム、「Smash」に収録されているオープニング曲。ちなみにこの「Smash」は世界で1400万枚売れたと言われています。ドラムロールからのスタートからして勢いを感じさせる曲です。
「時間をムダにするな、明日はないと思って生きろ」というメッセージソング。タイトルの「Nitro(ナイトロ)」はダイナマイト原料のニトログリセリンのことで、爆発寸前の若いエネルギーを比喩しています。
ちなみに「Nitro」という名称は、デクスターとグレッグが立ちあげたレコードレーベルの名前にもなっています。
サビの「ォーォーオーオー」などオフスプリング節が全開の曲。まだ粗削り感もありますが、そのあたりも含めてカッコいい曲です。
日本語歌詞YouTube!
歌詞の詳しい解説
-
-
【Nitro (Youth Energy)和訳】オフスプリング歌詞解説
オフスプリングのアルバム「Smash」の収録曲、「Nitro(Youth Enegy)」。 1,400万枚と、インディーズ史上最も売れたアルバムのオープニングナンバーにふさわしいナンバー ...
続きを見る
No.9「Can't Repeat」
2005年に発売されたベストアルバム「Greatest Hits」に収録されている曲。
ギターによるメロディーリフおよびソロが取り入れられていて、「THE KID'S AREN'T ALRIGHT」に似た曲調となっていますが、音の作り方や人生を達観したような歌詞は、よりバンドとしての円熟味を感じさせます。
「明日に向かって生きよう」という普遍的なテーマではありますがクールな歌詞と共に、ギター・サビのメロディーがカッコいいナンバーです。
日本語歌詞YouTube!
歌詞の詳しい解説
-
-
【Can't Repeat和訳】オフスプリングの歌詞を徹底考察&解説
オフスプリングのベストアルバム「GREATEST HITS」に収録されているナンバー、「Can't Repeat」。 「過去には戻れない、前に進もう」という前向きなメッセージを、オフスプリングらしい良 ...
続きを見る
No.10「Dammit, I Changed Again」
2000年に発売の「Conspiracy Of One」に収録されている曲。タイトルはブリトニー・スピアーズの「Oops!... I Did It Again」を文字って(皮肉って)つけられたと言われてます。
メロディーがすごく流麗というわけでないですが、サビが印象的でオフスプリングらしいカッコよさのある曲。歌詞はすぐにコロッと変わってしまう、自分の心の内の葛藤を歌っています。
日本語歌詞YouTube!
歌詞の詳しい解説
-
-
【Dammit, I Changed Again和訳】オフスプリング歌詞解説
オフスプリングのアルバム「CONSPIRACY OF ONE」の収録曲、「Dammit, I Changed Again」。 ちょっと他とは趣向が変わった曲調ですが、オフスプリングっぽい ...
続きを見る
No.11「The Noose」
2003年に発売の「Splinter」に収録。ギターのイントロから一気に加速する、サビ含めて全体的に勢いと強い意志が感じられる一曲です。
歌詞は、ブッシュが大統領になった当時のアメリカの政情に不満を示す内容を比喩しているものと思われます。
日本語歌詞YouTube!
歌詞の詳しい解説
-
-
【The Noose和訳】オフスプリングの歌詞を徹底考察&解説
オフスプリングのアルバム「SPLINTER」収録曲、「The Noose」。 オフスプらしい力強い良メロが展開される、「SPLINTER」の中でも指折りな一曲。歌詞は当時のアメリカ新政権 ...
続きを見る
こちらの記事もオススメ
-
1
-
エキサイト&シャウト!熱狂のTHE OFFSPRINGライブ定番曲5選
2019/1/22 THE OFFSPRING, おすすめ音楽
全世界で4,000万枚以上のCDセールスを誇る、ポップパンク界のモンスターバンド「THE OFFSPRING」。 この記事では、THE OFFSPRINGの曲の中から、ライブで特に盛り上 ...
-
2
-
パンクだけど、ポップで良メロ!オフスプリングのミドルテンポ曲10選
2018/12/1 THE OFFSPRING, おすすめ音楽
ポップパンク界のモンスターバンド、「THE OFFSPRING」。 速い曲もカッコいいのが沢山あってオススメですが、ミディアムテンポなナンバーもおすすめしたい良曲で溢れています。 この記事では、THE ...
THE OFFSPRING歌詞和訳!まとめ
THE OFFSPRING歌詞和訳まとめ!
オフスプリング和訳人気記事!
-
1
-
Pretty Flyが120%わかる!和訳~オフスプリング歌詞解説~
2018/12/6 AMERICANA, GREATEST HITS, THE OFFSPRING, おすすめ音楽, 歌詞和訳
オフスプリング最大のヒット曲、「Pretty Fly(For A White Guy)」。 「アハーン、アハーン」のコーラスが印象的な、単なるおバカソングにも聞こえるこの曲。 しかし、そこにはモンスタ ...
-
2
-
【The Future Is Now和訳】オフスプリング歌詞を徹底考察&解説
2019/2/22 DAYS GO BY, THE OFFSPRING, おすすめ音楽, 歌詞和訳
オフスプリングのアルバム「Days Go By」のオープニングナンバー「The Future Is Now」。 憂いを帯びたオフスプリングらしい良メロ曲。歌詞は「未来は今が決めてくんだ」というメッセー ...
-
3
-
【Staring At The Sun和訳】オフスプリング歌詞徹底考察&解説
2018/12/3 AMERICANA, THE OFFSPRING, おすすめ音楽, 歌詞和訳
アルバム「AMERICANA」に収録されている曲、「Staring At The Sun」。疾走するメロディーと掛け声が心地良い、ライブでも定番のオフスプリング代表曲の一つです。 その歌詞では、意志な ...
-
4
-
【All I Want和訳】オフスプリングの歌詞を徹底考察&解説
2019/1/3 GREATEST HITS, IXNAY ON THE HOMBRE, THE OFFSPRING, おすすめ音楽, 歌詞和訳
アルバム「IXNAY ON THE HOMBRE」に収録されているオフスプリングのキラーチューン、「All I Want」。 2分という短い曲の中に「権力者ども、俺を支配するんじゃねぇ! ...
-
5
-
【You're Gonna Go Far, Kid和訳】オフスプリング歌詞徹底考察&解説
2019/1/4 RISE AND FALL RAGE AND GRACE, THE OFFSPRING, おすすめ音楽, 歌詞和訳
アルバム「RISE AND FALL, RAGE AND GRACE」に収録されている「You're Gonna Go Far, Kid」。 巧みに他人を丸め込んでいく「心理操作」をテー ...
まとめ
オフスプリングのおすすめ楽曲ランキング<速いテンポ編>、当サイト的には
No.1「The Meaning Of Life」
No.2「Staring at the Sun」
No.3「You’re Gonna Go Far, Kid」
No.4「All I Want」
No.5「The Kids Aren't Alright」
No.6「Half-Truism」
No.7「The Future Is Now」
No.8「Nitro(Youth Energy)」
No.9「Can't Repeat」
No.10「Dammit, I Changed Again」
No.11「The Noose」
になります。
「オフスプリングを全然知らなかったけど、少し興味を持った・・」という方が、もしいれば嬉しいです。
こちらの記事もオススメ
-
1
-
エキサイト&シャウト!熱狂のTHE OFFSPRINGライブ定番曲5選
2019/1/22 THE OFFSPRING, おすすめ音楽
全世界で4,000万枚以上のCDセールスを誇る、ポップパンク界のモンスターバンド「THE OFFSPRING」。 この記事では、THE OFFSPRINGの曲の中から、ライブで特に盛り上 ...
-
2
-
パンクだけど、ポップで良メロ!オフスプリングのミドルテンポ曲10選
2018/12/1 THE OFFSPRING, おすすめ音楽
ポップパンク界のモンスターバンド、「THE OFFSPRING」。 速い曲もカッコいいのが沢山あってオススメですが、ミディアムテンポなナンバーもおすすめしたい良曲で溢れています。 この記事では、THE ...
THE OFFSPRING歌詞和訳!まとめ
THE OFFSPRING歌詞和訳まとめ!
オフスプリング和訳人気記事!
-
1
-
Pretty Flyが120%わかる!和訳~オフスプリング歌詞解説~
2018/12/6 AMERICANA, GREATEST HITS, THE OFFSPRING, おすすめ音楽, 歌詞和訳
オフスプリング最大のヒット曲、「Pretty Fly(For A White Guy)」。 「アハーン、アハーン」のコーラスが印象的な、単なるおバカソングにも聞こえるこの曲。 しかし、そこにはモンスタ ...
-
2
-
【The Future Is Now和訳】オフスプリング歌詞を徹底考察&解説
2019/2/22 DAYS GO BY, THE OFFSPRING, おすすめ音楽, 歌詞和訳
オフスプリングのアルバム「Days Go By」のオープニングナンバー「The Future Is Now」。 憂いを帯びたオフスプリングらしい良メロ曲。歌詞は「未来は今が決めてくんだ」というメッセー ...
-
3
-
【Staring At The Sun和訳】オフスプリング歌詞徹底考察&解説
2018/12/3 AMERICANA, THE OFFSPRING, おすすめ音楽, 歌詞和訳
アルバム「AMERICANA」に収録されている曲、「Staring At The Sun」。疾走するメロディーと掛け声が心地良い、ライブでも定番のオフスプリング代表曲の一つです。 その歌詞では、意志な ...
-
4
-
【All I Want和訳】オフスプリングの歌詞を徹底考察&解説
2019/1/3 GREATEST HITS, IXNAY ON THE HOMBRE, THE OFFSPRING, おすすめ音楽, 歌詞和訳
アルバム「IXNAY ON THE HOMBRE」に収録されているオフスプリングのキラーチューン、「All I Want」。 2分という短い曲の中に「権力者ども、俺を支配するんじゃねぇ! ...
-
5
-
【You're Gonna Go Far, Kid和訳】オフスプリング歌詞徹底考察&解説
2019/1/4 RISE AND FALL RAGE AND GRACE, THE OFFSPRING, おすすめ音楽, 歌詞和訳
アルバム「RISE AND FALL, RAGE AND GRACE」に収録されている「You're Gonna Go Far, Kid」。 巧みに他人を丸め込んでいく「心理操作」をテー ...