オフスプ AMERICANA 和訳

【Have You Ever和訳】オフスプリング歌詞を徹底考察&解説

have you ever 和訳

 

オフスプリングの大ヒットアルバム「AMERICANA」のオープニングナンバー、「Have You Ever」。

勢いだけでなく、曲の途中でミドルテンポになったり、変化をつけた一曲。歌詞では「世の中を良くしていってやろう!」という気持ちはあるけど、実際にはやってないよな・・そんな自分の心の内の葛藤を歌っています。

和訳と意味を解説していきます。

 

Have You Ever
The Offspring
ロック

 

[st_toc]

 

 

 「Have You Ever」歌詞和訳の全文

have you ever lyrics

落ちてく、俺は落ちていく

過去に、こんな機会があったかい?
まるで首の周りを鎖でつながれ
自分の順番になって、困難を乗り越えさせられる
そんな機会が

本当に深く知ってるのは誰もいない―
って実感するまでずっと、
周りの奴をわかってる気になって
どっかの場所にいたことがあるかい?

そうさ、わかってるんだ

何日間か、俺の魂は自分の中に
閉じ込められたままくすぶって
それで忘れられてしまう
永遠に眠ってしまうんだ

何日間か、俺はすごく光り輝いて
でも、それで終わってしまう
いまだかつて―

堕ちてく、俺は堕ちていく

過去に、自分の顔を両手で覆ったことはあるかい?
周りに理解してくれる人が誰もいない、
もしくは自分を自分たらしめてるものが
なんなのか、全然わからなくて

他の誰かが点数をつけてる、そんな気がして
自分を傷つけないためにできるのは
遠く離れたところにいるだけだ・・
そう感じたことはあるかい?

そうさ、わかってる

いつかはやろう、
そして何かのふりなんてやめるんだ
そんなこと言ってる時間が永遠に続いてる

そのうち、ちゃんとするんだ
でも今日じゃないさ・・って
いまだかつて-

堕ちてく、俺は堕ちていく

何日間か、俺の魂は自分の中に
閉じ込められたままくすぶって
それで忘れられてしまう
永遠に眠ってしまうんだ

何日間か、俺の最も邪悪な友人は
また俺自身になる
いまだかつて-

近いうちにやろう、
そして何かのふりなんてやめるんだ
そんなこと言ってる時間が永遠に続いてる

いつかはちゃんとやるんだ、
でも今日じゃないさ・・って
いまだかつて-

真理が立ち去りゃ、
誰もがここにとどまんだ
“罪を犯せば得をする”
それが、今この世界の真理だからさ

だから逃げたら、
誰がここにとどまろうとするんだ?
俺はこの世界が
もっとマシな所だと思いたいんだ

真理が立ち去りゃ、
誰もがここにとどまんだ
“罪を犯せば得をする”
それが、今この世界の真理だからさ

だから逃げたら、
誰がここにとどまろうとするんだ?
俺はこの世界を
もっとマシな所にしたいんだ

真理が立ち去りゃ、
誰もがここにとどまんだ
“罪を犯せば得をする”
それが、今この世界の真理だからさ

だから逃げたら、
誰がここにとどまろうとするんだ?
俺はこの世界が
もっとマシな所だと思いたいんだ

俺は世界を
もっとマシな所として残したい
世界のことを考えたいんだ

 

THE OFFSPRING歌詞和訳!まとめ


THE OFFSPRING歌詞和訳まとめ!

海底熟成ワイン

深海で半年間熟成され、味はまろやかで飲みやすく変貌!さらに母なる海の恵みを纏い、世界に1本だけのアート作品のような瓶となったプレミア感満載のワイン!自分へのご褒美や大切な人へのプレゼントに◎

 

【日本語歌詞付きYouTube!】歌詞と和訳を曲の流れで併記

チャンネル登録はクリック!

 

 

 

Falling, I'm falling
Falling, I'm falling

落ちてく、俺は落ちていく
堕ちてく、俺は堕ちていく

 

Have you ever walked through a room
But it was more like the room passed around you
Like there was a leash around your neck that pulled you through

過去に、こんな機会があったかい?
まるで首の周りを鎖でつながれ
自分の順番になって、困難を乗り越えさせられる
そんな機会が

 

Have you ever been at someplace
Recognizing everybody's face
Until you realized that there was no one there you knew

本当に深く知ってるのは誰もいない―
って実感するまでずっと、
周りの奴をわかってる気になって
どっかの場所にいたことがあるかい?

 

Well I know

そうさ、わかってるんだ

 

Some days, my soul's confined and out of mind
Sleep forever

何日間か、俺の魂は自分の中に
閉じ込められたままくすぶって
それで忘れられてしまう
永遠に眠ってしまうんだ

 

Some days, I'm so outshined and out of time
Have you ever

何日間か、俺はすごく光り輝いて
でも、それで終わってしまう
いまだかつて―

 

Falling, I'm falling
Falling, I'm falling

落ちてく、俺は落ちていく
堕ちてく、俺は堕ちていく

 

Have you ever buried your face in your hands
'Cause no one around you understands
Or has the slightest idea what it is that makes you be

過去に、自分の顔を両手で覆ったことはあるかい?
周りに理解してくれる人が誰もいない、
もしくは自分を自分たらしめてるものが
なんなのか、全然わからなくて

 

Have you ever felt like there was more
Like someone else was keeping score
And what could make you whole was simply out of reach

他の誰かが点数をつけてる、そんな気がして
自分を傷つけないためにできるのは
遠く離れたところにいるだけだ・・
そう感じたことはあるかい?

 

Well I know

そうさ、わかってるんだ

 

Someday I'll try again and not pretend
This time forever

いつかはやろう、
そして何かのふりなんてやめるんだ
そんなこと言ってる時間が永遠に続いてる

 

Someday I'll get it straight but not today
Have you ever

そのうち、ちゃんとするんだ
でも今日じゃないさ・・って
いまだかつて-

 

Falling, I'm falling
Falling, I'm falling

落ちてく、俺は落ちていく
堕ちてく、俺は堕ちていく

 

Some days, my soul's confined and out of mind
Sleep forever

何日間か、俺の魂は自分の中に
閉じ込められたままくすぶって
それで忘れられてしまう
永遠に眠ってしまうんだ

 

Some days, my darkest friend is me again
Have you ever

何日間か、俺の最も邪悪な友人は
また俺自身になる
いまだかつて-

 

Someday I'll try again and not pretend
This time forever

いつかはやろう、
そして何かのふりなんてやめるんだ
そんなこと言ってる時間が永遠に続いてる

 

Someday I'll get it straight but not today
Have you ever

そのうち、ちゃんとするんだ
でも今日じゃないさ・・って
いまだかつて-

 

<間奏>

 

When the truth walks away, everybody stays
Cause the truth about the world is that crime does pay

真理が立ち去りゃ、
誰もがここにとどまんだ
“罪を犯せば得をする”
それが、今この世界の真理だからさ

 

So if you walk away, who is gonna stay
'Cause I'd like to think the world is a better place

だから逃げたら、
誰がここにとどまろうとするんだ?
俺はこの世界が
もっとマシな所だと思いたいんだ

 

When the truth walks away, everybody stays
Cause the truth about the world is that crime does pay

真理が立ち去りゃ、
誰もがここにとどまんだ
“罪を犯せば得をする”
それが、今この世界の真理だからさ

 

So if you walk away
Who is gonna stay
Cause I'd like to make the world be a better place

だから逃げたら、
誰がここにとどまろうとするんだ?
俺はこの世界を
もっとマシな所にしたいんだ

 

When the truth walks away
Everybody stays
Cause the truth about the world is that crime does pay

真理が立ち去りゃ、
誰もがここにとどまんだ
“罪を犯せば得をする”
それが、今この世界の真理だからさ

 

So if you walk away
Who is gonna stay
Cause I'd like to think the world is a better place

だから逃げたら、
誰がここにとどまろうとするんだ?
俺はこの世界が
もっとマシな所だと思いたいんだ

 

I'd like to leave the world as a better place
I'd like to think the world

俺は世界を
もっとマシな所として残したい
世界のことを考えたいんだ

 

 

THE OFFSPRING歌詞和訳!関連記事


THE OFFSPRING歌詞和訳まとめ!

海底熟成ワイン

深海で半年間熟成され、味はまろやかで飲みやすく変貌!さらに母なる海の恵みを纏い、世界に1本だけのアート作品のような瓶となったプレミア感満載のワイン!自分へのご褒美や大切な人へのプレゼントに◎

 

 

「Have You Ever」の歌詞原詩

 

+ クリックすると開きます!

Falling, I'm falling
Have you ever walked through a room
But it was more like the room passed around you
Like there was a leash around your neck that pulled you through

Have you ever been at someplace
Recognizing everybody's face
Until you realized that there was no one there you knew
Well I know

Some days, my soul's confined and out of mind
Sleep forever
Some days, I'm so outshined and out of time
Have you ever

Falling, I'm falling
Have you ever buried your face in your hands
'Cause no one around you understands
Or has the slightest idea what it is that makes you be

Have you ever felt like there was more
Like someone else was keeping score
And what could make you whole was simply out of reach
Well I know

Someday I'll try again and not pretend
This time forever
Someday I'll get it straight but not today
Have you ever

Falling, I'm falling
Some days, my soul's confined and out of mind
Sleep forever
Some days, my darkest friend is me again
Have you ever
Someday I'll try again and not pretend
This time forever
Someday I'll get it straight but not today
Have you ever

When the truth walks away, everybody stays
Cause the truth about the world is that crime does pay
So if you walk away, who is gonna stay
'Cause I'd like to think the world is a better place

When the truth walks away, everybody stays
Cause the truth about the world is that crime does pay

So if you walk away
Who is gonna stay
Cause I'd like to make the world be a better place

When the truth walks away
Everybody stays
Cause the truth about the world is that crime does pay

So if you walk away
Who is gonna stay
Cause I'd like to think the world is a better place
I'd like to leave the world as a better place
I'd like to think the world

 

 「Have You Ever」歌詞の意味を解説

オフスプリングの曲の中でも、かなり長い部類に入る歌詞。

「AMERICANA」は、「アメリカの現状について、疑問を投げかけているアルバムだ」とボーカルのデクスターは語っていて、そういうメッセージ性がアルバムに収録されている曲の端々から感じられます。

オープニングナンバーの「Have You Ever」も例外ではなく、内容としては「世界(アメリカ)を少しでも良い方向にしていきたい、その葛藤と意志」が歌われていると考えられます。

ここからは、忘備録を兼ねて和訳した時の考え方メモ、および歌詞の詳しい解説を記載していきます。

興味がある方は、下記をクリックすると開きます。

 

読みたい方は下記太字をクリック!

+ クリックすると開きます!

 

 和訳するにあたっての考え方メモ

 考え方メモ<Aメロ①>

Have you ever walked through a room
But it was more like the room passed around you
Like there was a leash around your neck that pulled you through

この部分の和訳

過去に、こんな機会があったかい?
まるで首の周りを鎖でつながれ
自分の順番になって、困難を乗り越えさせられる
そんな機会が

「room」は「部屋」以外に「機会」というニュアンスがあり、今回はそちらの意味合いが強いと考えられます。

「pass around」は「順に回す、分配する」。「leash」は「(動物をつなぐ)綱、鎖」。「pull through」は「困難を乗り越えさせる、病気などを切り抜けさせる」。

かなり訳しにくい文ですが、この文は強調構文になっていて「more like~your neck」が強調されています。

 

Have you ever been at someplace
Recognizing everybody's face
Until you realized that there was no one there you knew

この部分の和訳

本当に深く知ってるのは誰もいない―
って実感するまでずっと、
周りの奴をわかってる気になって
どっかの場所にいたことがあるかい?

「recognize」は「認識する、見覚えがある、見分けがつく」。

「recogneize」も「know」もどちらも日本語だと「知っている」となりますが、そのニュアンスは違っていて、

 

  • recognize   ⇒顔を知っている、見分けがつく程度。
  • know ⇒深く知っている。

 

という感じ。

Aメロ部分は漠然とですが、「自分がただ、なんとなくで生きていないかい?」ということを歌っていますね。

 

考え方メモ<サビ①>

Some days, my soul's confined and out of mind
Sleep forever

この部分の和訳

何日間か、俺の魂は自分の中に
閉じ込められたままくすぶって
それで忘れられてしまう
永遠に眠ってしまうんだ

「some days」は「何日間」。「confine」は「閉じ込める、縛り付ける」。

「out of mind」は「発狂する」という意味や「忘れられる」という意味があり、今回は後者と考えられます。

 

Some days, I'm so outshined and out of time
Have you ever

この部分の和訳

何日間か、俺はすごく光り輝いて
でも、それで終わってしまう
いまだかつて―

「outshine」で「よりよく光る、より優秀」、「out of time」は「時間切れで、悪いタイミングで」。

サビ①の部分は、「ちょっとの間すごいヤル気になるけど、すぐに忘れて終わってしまう」ということを歌っています。

 

 

 考え方メモ<Aメロ②>

Have you ever buried your face in your hands
'Cause no one around you understands
Or has the slightest idea what it is that makes you be

この部分の和訳

過去に、自分の顔を両手で覆ったことはあるかい?
周りに理解してくれる人が誰もいない、
もしくは自分を自分たらしめてるものが
なんなのか、全然わからなくて

「bury」は「埋める、うずめる」。「slight」は「極めて少量の、ほんのわずかな」。

この文も長くてわかりにくい・・。ideaとwhatの間には本来何か接続する語がくるのかもしれませんが、省略されています

また、Aメロ①と同じく「it is that」の構文が出てきてますが、今回は強調ではなく、形式主語と考えられます。

 

Have you ever felt like there was more
Like someone else was keeping score
And what could make you whole was simply out of reach

この部分の和訳

他の誰かが点数をつけてる、そんな気がして
自分を傷つけないためにできるのは
遠く離れたところにいるだけだ・・
そう感じたことはあるかい?

「keep score」は「点数をつける」。

「whole」は「全て」という意味がありますが、ここでは形容詞として使われていて「欠けたものがない、無傷の」。

「out of reach」は「手の届かない、力の及ばない」。

なんとなく意味は読み取れますが、この文もまた文法的にどうなっているのか?は難しい・・。

結局あいまいな部分もありますが、「there was more like」はこちらのサイトで紹介されているような使い方がされていると考えられます。

Aメロ①部分に引き続き、「自分がただ、なんとなくで生きていないかい?」ということと、さらに「周りの目が気になって自分が傷つくのが嫌になり、何もやろうとしてないんじゃないかい?」というのが歌われています。

 

 

考え方メモ<サビ②>

Someday I'll try again and not pretend
This time forever

この部分の和訳

いつかはやろう、
そして何かのふりなんてやめるんだ
そんなこと言ってる時間が永遠に続いてる

「someday」は「そのうち、いつか」。

「This time」は「Someday I'll try again and not pretend」の部分を指していると考えられます。

 

Someday I'll get it straight but not today
Have you ever

この部分の和訳

そのうち、ちゃんとするんだ
でも今日じゃないさ・・って
いまだかつて-

「get straight」で「はっきりさせる、ちゃんとした形にする」。

サビ②の部分は、「いつかやるよ、そのうちに・・と言って、ずっとやってないだろう?」ということを歌っています。

 

 

考え方メモ<Cメロ①>

When the truth walks away, everybody stays
Cause the truth about the world is that crime does pay

この部分の和訳

真理が立ち去りゃ、
誰もがここにとどまんだ
“罪を犯せば得をする”
それが、今この世界の真理だからさ

「walk away」は「遠ざかる、逃げ去る」。これは次の一節の「walk away」と韻を踏んでます。

「crime does pay」は「罪を犯せば得をする」。

英語では「crime doesn't pay」で「犯罪は割に合わない、罪を犯せば必ず罰せられる」ということわざがあります。

ここではそれを引用して、現実はその逆で「罪を犯せば得をする」というのが今この世界(この曲の対象としてはアメリカ)の真理なんだ、と言っていると考えられます。

 

So if you walk away, who is gonna stay
'Cause I'd like to think the world is a better place

この部分の和訳

だから逃げたら、
誰がここにとどまろうとするんだ?
俺はこの世界が
もっとマシな所だと思いたいんだ

「would like to」は「できれば~したい」という意味。そのため、丁寧なニュアンスでも使われます。

「I'd like to think」はこの後に歌われる部分で「I'd like to make(変えたい)」、「I'd like to leave(残したい)」と変化していきます。

Cメロの部分は、「現状は”罪を犯せば得をする”のがこの国の現実だ、変えてかなきゃいけない。で、お前が逃げたら誰がこの国を変えて、一体誰がとどまろうとするんだ?やらなきゃいけないよ。」というニュアンスが感じられますね。

 

 

 単語、ワードメモ

+ 単語、ワードメモ

  • pass through  順に回ってくる、分配する
  • leash  (動物につける)綱、鎖
  • recognize 認識する、見覚えがある
  • confine  閉じ込める
  • out of mind 忘れる、発狂する
  • outshine  より輝く、より優秀
  • out of time  時間切れ、遅れて
  • bury  埋める、うずめる
  • slight  すごく少量の、ほんのわずかな
  • keep score  点数をつける
  • whole  無傷の
  • out of reach  手の届かない、力の及ばない
  • get it straight  ちゃんとする、正しく理解する

 

 

 まとめ

オフスプリングの歌詞の中でも、長い文が沢山続く珍しい部類の歌詞です。それだけに、メッセージにこめた想いがあるのかもしれません。

周りに対して投げかけていると同時に、オフスプリング自身に対しても言い聞かせている歌詞だとも読み取れます。

 

読み込むと、いいこと言ってる歌詞だよな・・
・・で、あんたはどうなの?Have you ever?
・・・(zzz)
おいっ!

 

Have You Ever
The Offspring
ロック

 

THE OFFSPRING歌詞和訳!まとめ


THE OFFSPRING歌詞和訳まとめ!

オフスプリング和訳人気記事!

1

オフスプ AMERICANA 和訳

Pretty Flyが120%わかる!和訳~オフスプリング歌詞解説~

オフスプリング最大のヒット曲、「Pretty Fly(For A White Guy)」。 「アハーン、アハーン」のコーラスが印象的な、単なるおバカソングにも聞こえるこの曲。 しかし、そこにはモンスタ ...

the future is now 和訳2

オフスプ DAYS GO BY 和訳

【The Future Is Now和訳】オフスプリング歌詞を徹底考察&解説

オフスプリングのアルバム「Days Go By」のオープニングナンバー「The Future Is Now」。 憂いを帯びたオフスプリングらしい良メロ曲。歌詞は「未来は今が決めてくんだ」というメッセー ...

Staring at the sun 歌詞和訳3

オフスプ AMERICANA 和訳

【Staring At The Sun和訳】オフスプリング歌詞徹底考察&解説

アルバム「AMERICANA」に収録されている曲、「Staring At The Sun」。疾走するメロディーと掛け声が心地良い、ライブでも定番のオフスプリング代表曲の一つです。 その歌詞では、意志な ...

4

オフスプ IXNAY 和訳

【All I Want和訳】オフスプリングの歌詞を徹底考察&解説

  アルバム「IXNAY ON THE HOMBRE」に収録されているオフスプリングのキラーチューン、「All I Want」。 2分という短い曲の中に「権力者ども、俺を支配するんじゃねぇ! ...

5

オフスプ RISE AND FALL 和訳

【You're Gonna Go Far, Kid和訳】オフスプリング歌詞徹底考察&解説

  アルバム「RISE AND FALL, RAGE AND GRACE」に収録されている「You're Gonna Go Far, Kid」。 巧みに他人を丸め込んでいく「心理操作」をテー ...

 

オフスプリングの、おすすめ曲まとめ


The Offspring メロコア1

おすすめ音楽

メロコアの良曲を探す人へ贈りたい、オフスプリングのクールな速い曲11選

    1990年代後半を中心に、音楽シーンに大きな爪痕を残し続けているパンクロックグループ「The Offspring(オフスプリング)」。 世界中で4000万枚以上のCDセール ...

オフスプリングライブ定番2

おすすめ音楽

エキサイト&シャウト!熱狂のTHE OFFSPRINGライブ定番曲5選

  全世界で4,000万枚以上のCDセールスを誇る、ポップパンク界のモンスターバンド「THE OFFSPRING」。 この記事では、THE OFFSPRINGの曲の中から、ライブで特に盛り上 ...

オフスプリング ポップパンク3

おすすめ音楽

パンクだけど、ポップで良メロ!オフスプリングのミドルテンポ曲10選

ポップパンク界のモンスターバンド、「THE OFFSPRING」。 速い曲もカッコいいのが沢山あってオススメですが、ミディアムテンポなナンバーもおすすめしたい良曲で溢れています。 この記事では、THE ...

海底熟成ワイン

深海で半年間熟成され、味はまろやかで飲みやすく変貌!さらに母なる海の恵みを纏い、世界に1本だけのアート作品のような瓶となったプレミア感満載のワイン!自分へのご褒美や大切な人へのプレゼントに◎

-オフスプ AMERICANA 和訳
-, , ,