アルバム「Rise and Fall, Rage and Grace」の冒頭に収録されているオフスプリングの「Half-Truism」。
オフスプリングっぽい良メロと、展開がクールな曲。そして歌詞の内容も深読みすると、特に批判や逆境に悩んでいる人に対する、強いメッセージ性を持っています。
歌詞の意味を噛み砕いた内容・解説を紹介・曲の魅力をお伝えしていきます。
[st_toc]
「Half-Truism」歌詞和訳の全文
妬みでもあるし、単に敵意ということもあるだろう
俺の心の傷を奴らは見せつける
それを、どうにかしようとしちゃいけない
ねじまがったナイフは、自ら向きを変えて
他の誰かに向かうから
自分自身の解放が、これを過去にするんだ
心に降り注ぐ批判や逆境を越えて
やれるさ、振り払うんだ
全然気にするようなことじゃなかったんだよ
もうダメだ、っていうならさ
死んじまうのにはうってつけの日だよ
強く輝く俺たちの光は、そう長く続きはしない
灰はまた灰になるだけさ
なにかのふりなんてするつもりか?
強く輝く俺たちの光は、そう長く続きはしない
君が振ってる旗は燃え上がって赤く染まり、
頭上で輝く太陽の光を、今まさに遮っているんだ
世界を敵に回してる
ダイヤモンドと真珠
激しく揺れ動く内なる声
街が燃え上がってるのを見てみろよ
自分自身を解放するんだ、そうすれば振り切れる
心に降り注ぐ全ての批判や逆境を
どうにかしようとしちゃいけない、
断ち切るんだ
全然気にするようなことじゃなかったんだよ
似た曲調のおすすめナンバー!
似た歌詞のおすすめナンバー!
THE OFFSPRING歌詞和訳!まとめ
THE OFFSPRING歌詞和訳まとめ!
海底熟成ワイン
深海で半年間熟成され、味はまろやかで飲みやすく変貌!さらに母なる海の恵みを纏い、世界に1本だけのアート作品のような瓶となったプレミア感満載のワイン!自分へのご褒美や大切な人へのプレゼントに◎
【日本語歌詞YouTube!】歌詞と和訳を曲の流れで併記
チャンネル登録はクリック!
One is for envy and one just for spite
The cuts in my heart
They show in your eyes
妬みでもあるし、単に敵意ということもあるだろう
俺の心の傷を奴らは見せつける
Don’t make it better
The twisting knife turns all by itself
Move on to someone else
それを、どうにかしようとしちゃいけない
ねじまがったナイフは、自ら向きを変えて
他の誰かに向かうから
Your self-liberation will leave this behind
Beyond slings and arrows
That rain on our minds
自分自身の解放が、これを過去にするんだ
心に降り注ぐ批判や逆境を越えて
You’ll make it better
Shake it off
It never mattered anyway
やれるさ、振り払うんだ
全然気にするようなことじゃなかったんだよ
If we don’t make it alive
Well it’s a hell of a good day to die
All our light that shines strong
Only lasts for so long
もうダメだ、っていうならさ
死んじまうのにはうってつけの日だよ
強く輝く俺たちの光は、そう長く続きはしない
And it’s ashes to ashes again
Should we even try to pretend?
All our light that shines strong
Only lasts for so long
灰はまた灰になるだけさ
なにかのふりなんてするつもりか?
強く輝く俺たちの光は、そう長く続きはしない
The banner you’re waving is burning and red
It’s blocking the sunlight
That shines overhead
君が振ってる旗は燃え上がって赤く染まり、
頭上で輝く太陽の光を、今まさに遮っているんだ
You against the world
Diamonds and pearls
Voices inside you churn
Watch the city burn
世界を敵に回してる
ダイヤモンドと真珠
激しく揺れ動く内なる声
街が燃え上がってるのを見てみろよ
Your own liberation
Will leave them behind
All the slings and arrows
That rain on your mind
自分自身を解放するんだ、そうすれば振り切れる
心に降り注ぐ全ての批判や逆境を
Don’t make it better
Break it cause
It never mattered anyway
どうにかしようとしちゃいけない、
断ち切るんだ
全然気にするようなことじゃなかったんだよ
If we don’t make it alive
Well it’s a hell of a good day to die
All our light that shines strong
Only lasts for so long
もうダメだ、っていうならさ
死んじまうのにはうってつけの日だよ
強く輝く俺たちの光は、そう長く続きはしない
And it’s ashes to ashes again
Should we even try to pretend?
All our light that shines strong
Only lasts for so long
灰はまた灰になるだけさ
なにかのふりなんてするつもりか?
強く輝く俺たちの光は、そう長く続きはしない
I won't calm down
落ち着いたりしてたまるかよ
The banner you’re waving is burning and red
You against the world
Diamonds and pearls
It never mattered mattered mattered anyway
君が振ってる旗は燃え上がって赤く染まってる
世界を敵に回してる
ダイヤモンドと真珠
全然気にするようなことじゃなかったんだよ
If we don’t make it alive
Well it’s a hell of a good day to die
All our light that shines strong
Only lasts for so long
もうダメだ、っていうならさ
死んじまうのにはうってつけの日だよ
強く輝く俺たちの光は、そう長く続きはしない
And it’s ashes to ashes again
Should we even try to pretend?
All our light that shines strong
Only lasts for so long
灰はまた灰になるだけさ
なにかのふりなんてするつもりか?
強く輝く俺たちの全て光は、そう長く続きはしない
THE OFFSPRING歌詞和訳!関連記事
THE OFFSPRING歌詞和訳まとめ!
海底熟成ワイン
深海で半年間熟成され、味はまろやかで飲みやすく変貌!さらに母なる海の恵みを纏い、世界に1本だけのアート作品のような瓶となったプレミア感満載のワイン!自分へのご褒美や大切な人へのプレゼントに◎
「Half-Truism」の歌詞原詩
「Half-Truism」歌詞の意味を解説
パンクバンドのオフスプリングは、日常や社会に潜む不満や問題を皮肉って歌詞にしたり、もしくは想いをストレートに歌にすることが多いです。
その分、比喩的な表現は少なかったりするのですが、この曲はそれとは全く逆のパターン。何かを示唆するような、間接的な言葉がてんこ盛りになっています。
タイトルの「Half-Truism」からしてその気配は漂っていて、訳すと「不完全な自明の理」。
「自明の理」とは「わかりきったこと」ですが、それが「不完全」だときています。禅問答か?というタイトルですね。
「Half-Truism」の曲が持つ意味
インタビューなどからの確たる情報があるわけではないのですが、この曲はオフスプリングが自分自身に向けて作った曲ではないかと思ってます。
「Smash」~「Americana」でアルバムが軒並み1,000万枚近く売れて、大スターになった彼ら。ですが、世の中は「栄枯盛衰」。必ず人気にはピークがあり、それと比べるとその後は落ちていくことになります。
この曲が収録されている「Rise and Fall, Rage and Grace」は、ちょうどそんな「落ち目なのか?」という時期に発表されたアルバム。
冒頭に収録されているこの「Half-Truism」からは、「周りの声が決してポジティブなものだけではなく、また油断すると守りに入ってしまいそうな自分達のおかれている現況」があり、それに対する反発心のような強いメッセージが歌から感じられるのです。
歌詞としての記載はありませんが、実際に曲の中間では「I won't calm down(落ち着いたりしてたまるかよ)」という一節も歌われています。
逆境や批判に負けず、何かをしたい!と思っている人にはピッタリの曲ですね。
でもって、そんな「Half-Truism」で始まる「Rise and Fall, Rage and Grace」は、オフスプリングらしさは継続しながらも円熟味を感じさせる、いいアルバムになっています。
ここからは、忘備録を兼ねて和訳した時の考え方メモ、および歌詞の詳しい解説を記載していきます。興味がある方は、下記太字部をクリックすると開きますのでどうぞ!
読みたい方は下記太字をクリック!
単語、ワードメモ
まとめ
メンバーが語るインタビュー資料などが出ていないようなのでこの曲の真意まではわかりませんが、円熟期を迎えたオフスプリングが決意を綴ったと思われる、クールなナンバーが「Half-Truism」になっています。
似た曲調のおすすめナンバー!
似た歌詞のおすすめナンバー!
THE OFFSPRING歌詞和訳!まとめ
THE OFFSPRING歌詞和訳まとめ!
オフスプリング和訳人気記事!
-
1
-
Pretty Flyが120%わかる!和訳~オフスプリング歌詞解説~
2018/12/6 AMERICANA, GREATEST HITS, THE OFFSPRING, おすすめ音楽, 歌詞和訳
オフスプリング最大のヒット曲、「Pretty Fly(For A White Guy)」。 「アハーン、アハーン」のコーラスが印象的な、単なるおバカソングにも聞こえるこの曲。 しかし、そこにはモンスタ ...
-
2
-
【The Future Is Now和訳】オフスプリング歌詞を徹底考察&解説
2019/2/22 DAYS GO BY, THE OFFSPRING, おすすめ音楽, 歌詞和訳
オフスプリングのアルバム「Days Go By」のオープニングナンバー「The Future Is Now」。 憂いを帯びたオフスプリングらしい良メロ曲。歌詞は「未来は今が決めてくんだ」というメッセー ...
-
3
-
【Staring At The Sun和訳】オフスプリング歌詞徹底考察&解説
2018/12/3 AMERICANA, THE OFFSPRING, おすすめ音楽, 歌詞和訳
アルバム「AMERICANA」に収録されている曲、「Staring At The Sun」。疾走するメロディーと掛け声が心地良い、ライブでも定番のオフスプリング代表曲の一つです。 その歌詞では、意志な ...
-
4
-
【All I Want和訳】オフスプリングの歌詞を徹底考察&解説
2019/1/3 GREATEST HITS, IXNAY ON THE HOMBRE, THE OFFSPRING, おすすめ音楽, 歌詞和訳
アルバム「IXNAY ON THE HOMBRE」に収録されているオフスプリングのキラーチューン、「All I Want」。 2分という短い曲の中に「権力者ども、俺を支配するんじゃねぇ! ...
-
5
-
【You're Gonna Go Far, Kid和訳】オフスプリング歌詞徹底考察&解説
2019/1/4 RISE AND FALL RAGE AND GRACE, THE OFFSPRING, おすすめ音楽, 歌詞和訳
アルバム「RISE AND FALL, RAGE AND GRACE」に収録されている「You're Gonna Go Far, Kid」。 巧みに他人を丸め込んでいく「心理操作」をテー ...
オフスプリングの、おすすめ曲まとめ
-
1
-
メロコアの良曲を探す人へ贈りたい、オフスプリングのクールな速い曲11選
2018/11/20 THE OFFSPRING, おすすめ音楽
1990年代後半を中心に、音楽シーンに大きな爪痕を残し続けているパンクロックグループ「The Offspring(オフスプリング)」。 世界中で4000万枚以上のCDセール ...
-
2
-
エキサイト&シャウト!熱狂のTHE OFFSPRINGライブ定番曲5選
2019/1/22 THE OFFSPRING, おすすめ音楽
全世界で4,000万枚以上のCDセールスを誇る、ポップパンク界のモンスターバンド「THE OFFSPRING」。 この記事では、THE OFFSPRINGの曲の中から、ライブで特に盛り上 ...
-
3
-
パンクだけど、ポップで良メロ!オフスプリングのミドルテンポ曲10選
2018/12/1 THE OFFSPRING, おすすめ音楽
ポップパンク界のモンスターバンド、「THE OFFSPRING」。 速い曲もカッコいいのが沢山あってオススメですが、ミディアムテンポなナンバーもおすすめしたい良曲で溢れています。 この記事では、THE ...